「滋賀県大津市で会社を設立する方法を教えてください」
今回は、このように思っている人を対象に、
滋賀県大津市で会社を設立する流れについて解説をしたいと思います。
なお、私たち「会社設立サポーターズ」では、
行政書士等による会社設立手続きの代行サービスを行なっているので、
その代行サービスの内容にも触れてご紹介していきましょう。
大津市の特徴と会社設立手続き
ネット事典のウィキペディアの「大津市」の項には、以下のような説明があります。
『大津市(おおつし)は、滋賀県の南西端に位置する都市で、同県の県庁所在地である。中核市に指定されている。
天智天皇が近江大津宮に遷都して以来の歴史を持つ古都であり、世界文化遺産の延暦寺や園城寺(三井寺)、日吉大社などの寺社仏閣をはじめ多くの史跡が所在する。
市域は、琵琶湖の主要な港湾である大津港を擁し東海道の宿場でもあった大津を中心に、膳所藩の城下町だった膳所、比叡山の門前町や港湾として栄えた坂本、湖上交通の拠点だった堅田などからなる。
滋賀県の県庁所在地かつ最大の人口を擁する都市ではあるが、県の南西端に位置し京都市に隣接することから、同市の衛星都市としても発展してきた』(ウィキペディアの大津市の項より引用)
このような特徴のある大津市ですが、あなたはこの大津市で、どのような業種の会社を設立したいと考えていますか?
会社を設立する際に必要となる「定款」には、
会社名(商号)や資本金額など以外にも、
会社の目的を記載することになります。
この会社の目的を記載する際には、あなたのお仕事に関することを、会社の登記を行なう法務局で通用する記述方法で書かなければなりません。
多くの人がこの点に戸惑いを感じるので、行政書士等に依頼することになりますが、私たちの場合は、「電子定款」を作成するという特徴もあります。
紙に印刷した定款を法務局等に提出する時には、4万円の収入印紙を貼らなければなりません。
ところが、「電子定款」であれば、この4万円の収入印紙が必要ではないのです。
つまり、あなたが私たちの「会社設立コース」を利用すると、この4万円を節税することができます。
これだけのお金を節税できるとかなり嬉しいですね。
電子定款には、電子署名もつけなければならないので、一般の人はなかなか作ることができないはずです。
ぜひ、私たちにお任せくださいね。
次に、定款を作成することができたら、株式会社の場合は、定款の認証を公証人にしてもらわなければなりません。
この認証は、大津市の場合、以下の公証役場で受けることができます。
「会社設立コース」をご利用いただくと、定款の提出は、私たちの行政書士が行ないますが、窓口に定款を受け取りに行くことが、遠方であるためどうしても難しくなります。
そのため、受け取りのみお願いします。
受け取った認証を受けた定款は、私たちの行政書士に郵送してください。
会社の登記に使いますので。
会社設立手続き1:滋賀県大津市の公証役場情報
大津 520-0043 滋賀県大津市中央3-2-1 セザール大津森田ビル3階
電話番号077-523-1728 ファックス番号077-523-5028
会社の登記を行なう法務局に書類を提出するのは、
私たちの場合、司法書士が行なっています。
行政書士の場合は、代理申請が禁止されていますが、
司法書士であれば、あなたの代わりに登記の手続きを代行することができます。
あなたがもし、行政書士だけの事務所に依頼してしまうと、
自分で法務局に行かなければならなくなるので、
この点も注意が必要ですね。
また、司法書士がオンラインで代理申請を行なうと、
あなたが払う登録免許税が4千円少なくなるという特典もあります。
この特典もしっかりと利用して、スムーズに会社の登記を行ないたいものですね。
私たちが代理申請を行なうので、あなたが法務局に行く必要はありませんが、一応大津市の法務局の情報をご紹介しておきます。
会社設立手続き2:大津地方法務局本局情報
〒520-8516 滋賀県大津市京町3丁目1番1号(大津びわ湖合同庁舎)
電話: 077-522-4671
滋賀県大津市向けの会社設立コース
私たちの会社設立コースは、会社設立手続きの代行だけではありません。
「売れる仕組み作り」や「インターネットの活用」に関連したサポートも受けることができる起業支援サービスになっています。
起業する時には、どうやって売上を増やしていけば良いのかを悩むものですね。
その不安を少しでも解消できるように、私たちのマーケティングのコンサルタントによる起業支援もしっかりと受けてください。
あなたが今まで考えていなかった新たなビジネス展開の参考になる、いろいろなアドバイスを受けることができるはずです。
このアドバイスを受けながら、売上を増やしやすい仕組みを作ることができたら嬉しいと思いませんか?
「あなたに絶対に成功してもらいたい」
このことを強く願いながら、全力でサポートしていきますので、
ご一緒に頑張りましょう。
ワクワクする売れる仕組みをご一緒に検討できることを楽しみにしています。
それでは、今後ともよろしくお願いいたします。