「津市で会社を設立する方法を知りたい」
今回は、このように考えている人を対象に、三重県津市で会社を登記する流れについて詳しく解説しましょう。
なお、私たち「会社設立サポーターズ」では、
行政書士等による会社設立手続きの代行サービスを行なっているので、
その内容も交えて、津市で会社を設立する方法についてご紹介します。
代行サービスだけではなく、これから起業する会社向けのその会社に最適な売れる仕組み作りやインターネットの活用に関する起業支援もあるので、詳細を確認しておくことがお薦めです。
あなたが成功しやすい基盤作りにお役立てください。
津市の特徴と会社設立手続き
ネット事典のウィキペディアの「津市」の項目には、以下の説明があります。
『津市(つし)は、日本の三重県中部に位置する都市で、三重県の県庁所在地である。
伊勢平野のほぼ中心部にあり、海沿いに市街地がある臨海都市である。三重県内の市町で最大の面積をもつ。
食品メーカー:肉まんあんまんなどの中華まんやあずきバーなどの冷菓の製造、またアメリカのレストランチェーンアンナミラーズの日本での事業を運営している井村屋製菓、ベビースターラーメンをはじめとするスナック菓子やカップラーメンなどを製造しているおやつカンパニーなど、有名食品メーカーも当市に本社を構えている』(ウィキペディアの津市の項より引用)
このような特徴のある津市で、あなたはどのような仕事をしたいと思っていますか?
会社を設立する時には、会社名等を記載する「定款」を作らなければならないのですが、その定款には、会社の目的も記載することになります。
あなたが現在したい仕事や将来したい仕事を、会社の目的として書くことになります。
ただし、その書き方ですが、会社の登記を行なう法務局で通用する書き方にしなければならないので注意が必要です。
多くの人が戸惑うことになるので、あなたも会社登記に慣れている行政書士に頼みたいと思いませんか?
私たちの行政書士は、「電子定款」を作成しています。
紙に印刷した定款には、4万円の収入印紙を貼らなければならないのですが、電子定款の場合は不要です。
つまり、私たちの「会社設立コース」を利用するだけで、この4万円を節税できる。
これだったら利用しやすいと思いませんか?
難しい定款作りに悩むのではなく、節税もしっかりして、楽に会社を作りたいものですね。
定款作成後は、株式会社を設立する場合は、公証人による定款の認証を受けるために、公証役場に定款を提出することになります。
津市の場合は、以下が公証役場情報です。ご参考にしてください。
なお、私たちの「会社設立コース」を利用すると、
この公証役場に定款を提出することも、私たちが行なっています。
ただ提出するだけではなく、しっかりと認証が受けられるように、公証人にも確認をするので、ご安心くださいね。
会社設立手続き1:三重県津市の公証役場情報
津合同 514-0036 三重県津市丸之内養正町7-3 山田ビル
電話番号059-228-9373 ファックス番号059-228-9731
会社登記に必要な書類が揃ったら、次の段階では、法務局にそれらの書類を提出することになります。
行政書士だけの事務所では、書類を作成するのみですが、
私たちの場合は、司法書士が法務局で代理申請することが認められているので、
これらの書類の提出も、私たちが行なっています。
あなたが一度も法務局に行かなくとも、会社の登記を行なうことができる。
これも嬉しい利用メリットになると思いませんか?
さらに、司法書士が代理申請をネットで行なうと、あなたが払う登録免許税が4千円少なくなる特典もあります。
この特典もしっかりと利用しておきたいですね。
このような特徴のある私たちの「会社設立コース」。
ぜひご利用をご検討ください。
会社設立手続き2:津地方法務局本局情報
〒514-8503 三重県津市丸之内26-8(津合同庁舎)
059(228)4559(法人登記代表)
059(213)9860(証明書発行窓口専用)
三重県津市向けの会社設立コースの特徴
三重県津市で会社を登記する方法は、今まで解説してきたことで理解できたと思います。
私たちの「会社設立コース」は、会社設立手続きの代行サービスを行なうだけではなく、あなたの会社の売上を増やすための仕組み作りのサポートが含まれているのが特徴です。
会社を登記して終わり。
せっかくご縁ができるのですから、もっとお互いの利益になることをしたい。
このような思いから始めている起業支援です。
これから起業するどの会社も、ホームページを作ることが必要です。
ただ作るだけではなく、会社に貢献度の高いホームページにしたいですね。
そのために、どのような検討をしなければならないのか。
このことがよく理解できるPDF教材も差し上げるので、しっかりと勉強してください。
読んで分からなかった点を、メールで質問することもできますので。
さらに、どのようなビジネス要素を組合せて仕組化すると、売上を効率的に増やすことができるのか。
この点もアドバイスしてもらえれば嬉しいと思いませんか?
すでに10年以上、マーケティングのコンサルティングを行なっているコンサルタントがサポートしますので、ワクワクするビジネスモデルをご一緒に考えていきましょう。
楽しみにしています。